株式会社SK介護 ゆのゆ

苦情窓口の設置

居宅介護支援事業所ゆのゆ

利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要

 

事業所又は施設名

居宅介護支援事業所 ゆのゆ

申請するサービス種類

居宅介護支援事業

 

措置の概要

1 利用者からの相談又は苦情により対応する常設の窓口(連絡先)、担当者の設置

    連絡先 ℡ 011-799-4670 FAX 011-799-4676

    担当者氏名 菊地 千華子

    受付時間  8時30分~17時30分(月曜日~金曜日)

    担当者不在の場合の対応 基本的な事項については、誰でも対応できるようにするとともに、

担当者に必ず引き継いでいきます。

2 円滑かつ迅速に苦情を行うための処理体制・手順

苦情を受けた場合、苦情内容を正確に苦情処理受付簿に記入し、事業所で定めた次の処理手順に基づき迅速に対応する。

  苦情原因の把握…当日または時間帯によっては翌日

受けた苦情内容を確認するとともに、今後の対応や予定を説明し了解を得る。

また速やかに解決を図る旨、伝言する。

  検討会の開催

苦情内容の原因を分析するため、関係者の出席のもと、対応策の協議を行う。

  改善の実施

利用者に対し、対応策を説明して同意を得る。

改善策を速やかに実施し、改善状況を確認する。

(損害を賠償すべき事故が発生した場合は速やかに損害賠償を行う)

  解決困難な場合

保険者に連絡し、助言・指導を得て改善を行う。また解決できない場合には、保険者と協議して、国保連への連絡も検討する。

  再発防止

同様の苦情、事故が起こらないように苦情処理の内容を記録し、従事者への周知をするとともに、「苦情処理・マニュアル」を作成し研修などの機会を通じて再発防止に努め、サービスの質の向上を目指す。

  事故発生時の対応等

事故が発生した場合は、速やかに必要難措置を講じられるよう、あらかじめ関係機関との対応方法を定め、関係機関に周知して協力を依頼する。

  上記①~⑥の内容について、記録し5年間保存する。

3 その他参考事項

  普段から苦情がでないようなサービス提供を心がける(毎日朝礼等で確認、職員に対する研修の実施他)

お問い合わせ

株式会社 SK介護

事業所 デイサービスセンターゆのゆ
   居宅介護支援事業所ゆのゆ
    ヘルパーステーションゆのゆ

札幌市白石区南郷通3丁目北1番23号(駐車場完備)
TEL:011-866-7077
FAX:011-799-4676

営業時間:8:30~17:30

私たちは、北海道札幌市白石区を拠点に、介護事業ゆのゆ(入浴特化型デイサービス・訪問介護・居宅介護支援)を通じて、ご利用者様一人ひとりの暮らしに寄り添ったサポートを提供しています。
地域の皆様が自分らしく、笑顔で過ごせるよう、これからも心を込めたサービスに努めてまいります。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP